診療科・部門
小児科
診療科のご案内
東三河の将来を担う子どもたちを、地域の医療スタッフやご家族とともに見守ります。
生まれたばかりの赤ちゃんから15歳あるいはそれ以上の方、救急や急性疾患から慢性疾患、在宅医療まで、幅広く対応しています。また地域の中核小児医療センターとして、血液・腫瘍、内分泌、アレルギー、循環器、腎臓、神経、遺伝性疾患などの専門外来を持ち、専門医による質の高い医療を提携しています。

外来担当医表
【午前の外来】
主に感染症などの急性疾患を対象としており、一部予約制をとっていますが、急病の場合などは予約の有無にかかわらず受診できます。
【午後の外来】
慢性疾患の患者さんなど感染症のない患者さんを対象とし、完全予約制です。
※時間外に救急外来を受診された小児患者は、まず救急部の医師が診察し、さらなる精査が必要な場合や入院加療が適当と思われた場合に当直小児科医師が診察いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
第1診察室 | 午前 | 村松 | 田中 | 伊藤 | 村松 | 竹内 |
午後 | アレルギー外来 井上 | 発達外来 交代制 | アレルギー外来 井上 | 心臓外来 第2・3・5週 鈴木/安田和 交代制 | 神経外来 横地 | |
第2診察室 | 午前 | 澤田 | 熊澤 | 澤田 | 熊澤 | 笠置 |
午後 | 熊澤 | 発達外来 交代制 | アレルギー外来 山本 | 心臓外来 大下 | 神経外来 相場 | |
第3診察室 | 午前 | 金岡 | 井上 | 金岡 | 井上 | 大下 |
午後 | 内分泌・代謝 竹内 | 発達外来 交代制 | アレルギー外来 熊澤 | 腎臓外来 笠置 | 神経外来 第1・3・5週 中村 | |
第5診察室 | 午前 | 大下 | 笠置 | 竹内 | - | 田中 |
午後 | 内分泌・代謝 田中 | 発達外来 戸川泰 | 慢性外来 交代制 | 内分泌外来 竹内 | 心臓外来 第1・4週 渡部 | |
第6診察室 | 午前 | - | - | - | - | |
午後 | 腎臓外来 笠置 | 内分泌外来 竹内 | 慢性外来 交代制 | 血液外来 伊藤 | 血液外来 東/伊藤 | |
第7診察室 | 午前 | - | - | - | - | - |
午後 | - | - | 発達検査 第2・4週 今橋 | 慢性外来 交代制 | 慢性外来 交代制 | |
第8診察室 | 午前 | - | - | - | - | - |
午後 | 慢性外来 交代制 | 慢性外来 交代制 | - | 発達外来 第1・4週 杉浦 | 神経外来 藤本真 | |
第10診察室 | 午前 | - | - | - | - | - |
午後 | - | 1ヶ月健診 村松 | - | - | - |
※麻疹・水痘・おたふくかぜ・風疹などが疑われる方は、小児科外来受付(G)でお申し出ください。
※電話による予約変更の受付時間は15時00分~16時00分です。
代表的な疾患・治療
外界から侵入したウイルスや細菌が咽頭・扁桃・喉頭・気管・気管支など空気の通り道に付着し増殖することで炎症を起こし、症状が現れることを指します。鼻汁・鼻閉・咽頭痛・咳などのいわゆるかぜ症状が主です。症状を薬で抑える対症療法が主ですが、細菌感染で重症化した場合は抗生剤を使用します。
アレルギーや慢性の炎症によって気道の過敏性が増した状態で気管支が細くなるため、咳・喘鳴・呼吸困難を起こします。対症療法としては酸素吸入や気管支拡張剤を投与します。治療薬としては抗アレルギー剤やステロイド剤を経口薬や点滴として使用します。
特定の食べ物に含まれるアレルゲン(アレルギーの原因物質)に免疫機能が過剰に反応するため、体のいろいろな部分に症状が出ます。皮膚(かゆみ、赤み、じんましん)目(かゆみ、赤み、涙)気道(鼻水、咳、息苦しさ)消化器(吐き気、腹痛)など多彩です。血液検査と食物負荷試験を行い原因食物の特定ができればまず除去を行います。
おしっこの通り道(尿道・膀胱・尿管・腎盂)に細菌が付着・増殖することで炎症を起こします。頻尿や排尿時の痛み、残尿感があり、高熱が出ます。尿検査で細菌を検出することが多く、抗生剤を長期間使用して治療します。
尿にタンパク質が漏れ出てしまうため血液中のたんぱく質が減り体がむくむ病気です。腎臓のろ過機能が低下しているため起こり、むくみ、腹痛、下痢、嘔吐など消化器症状が主です。ステロイドを使用した治療を行いますが厳密な水分管理が必要となります。
乳幼児に多い急性発熱疾患で、全身の中型・小型の動脈での血管炎が主な原因です。症状として発熱、発疹、白目の充血、唇やのどの発赤、苺舌、リンパ節の腫れ、手足の腫れ、BCG接種部位の発赤などがあります。原因はわかっていませんがアスピリンの投与と免疫グロブリンの大量投与で治療を行い、心臓を栄養する動脈の変形を防ぎます。
生まれつき心臓や血管の構造の一部が通常と異なる病気を指します。心臓の真ん中の壁に穴が開いていたり、弁の動きが悪かったり、心臓の部屋数が少なかったりと様々な種類があります。手術が必要な場合もありますが、体の大きさや体力などを考慮しながら内服薬で経過を見る場合もあります。
血液中の血球には赤血球・白血球・血小板があり、これら細胞の大元の細胞が遺伝子変異を起こし、無秩序に増え続けるがん細胞となるのが白血病です。機能しない血球が増えるため、倦怠感・発熱・鼻血・青あざ・リンパ節の腫れなど様々な症状を起こします。抗がん剤や分子標的薬などを組み合わせて薬物治療を行います。
脳下垂体からの成長ホルモンの分泌が低下又は欠如して起こります。幼児期から身長の成長が遅れてきて年を追うごとに平均身長との差が大きくなります。入院により成長ホルモン分泌負荷試験を行い成長ホルモンがちゃんと分泌されているか検査します。分泌不全と診断された場合、成長ホルモン補充療法を行います。
脳の慢性的な病気で、脳の神経細胞に突然発生する激しい電気的興奮により繰り返すのが特徴です。興奮を起こす場所によって症状は異なります。ぐっと全身に力が入る強直発作や手足ががくがくと一定のリズムで震える間代発作、突然意識だけなくなる欠神発作などがあります。頭部MRIで器質的異常がないのを確認し、脳波を読むことで診断します。抗てんかん薬を投与し脳波の改善を目指します。
クリニカルパス
クリニカルパス(クリティカルパス)とは、特定の疾患、手術、検査毎に入院中に実践する治療・検査・看護・処置・指導などをスケジュール表にまとめたものです。
成長ホルモン分泌刺激試験-前2種(入院期間:3日)
成長ホルモン分泌刺激試験-後3種(入院期間:4日)
現在実施中の臨床研究
豊橋市民病院小児科では、以下の臨床研究を実施しています。
更新日:2023年04月05日
- 管理番号
- 011
- 院内代表者名
- 村松幹司
- 研究の対象
-
てんかん・熱性けいれん
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2010/09/24
- 終了予定日
- 2025/03/31
- 管理番号
- 029
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
小児血液腫瘍性疾患
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2011/03/11
- 終了予定日
- 2035/03/31
- 管理番号
- 083
- 院内代表者名
- 杉浦崇浩
- 研究の対象
-
出生体重1500g以下の児
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2012/04/25
- 終了予定日
- -
- 管理番号
- 115
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
小児B前駆細胞性急性リンパ性白血病
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2013/01/17
- 終了予定日
- 2022/11/30
- 管理番号
- 227
- 院内代表者名
- 村松幹司
- 研究の対象
-
染色体または遺伝子に変化を伴う疾患群
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2020/04/01
- 終了予定日
- 2022/03/31
- 管理番号
- 231
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
小児ホジキンリンパ腫
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2015/11/12
- 終了予定日
- 2025/09/30
- 管理番号
- 232
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
リンパ芽球性リンパ腫
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2015/11/12
- 終了予定日
- 2024/08/31
- 管理番号
- 285
- 院内代表者名
-
村松幹司
- 研究の対象
-
急性脳炎・痙攣重積
(オプトアウト:公開情報参照) - 開始日
-
2016/09/28
- 終了予定日
-
2026/03/31
- 管理番号
- 302
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
小児固形腫瘍
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2017/02/22
- 終了予定日
-
2030/12/31
- 管理番号
- 303
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
小児上衣腫
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2017/03/09
- 終了予定日
- 2029/04/30
- 管理番号
- 318
- 院内代表者名
- 村松幹司
- 研究の対象
-
愛知県内で出生され診断されたダウン症児
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2017/05/24
- 終了予定日
- 2025/12/07
- 管理番号
- 319
- 院内代表者名
- 村松幹司
- 研究の対象
-
GATA1遺伝子変異が確認されたダウン症候群
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2017/05/24
- 終了予定日
- 2025/12/07
- 管理番号
- 334
- 院内代表者名
- 杉浦崇浩
- 研究の対象
-
中等症~重症の新生児低酸素性虚血性脳症
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2017/09/06
- 終了予定日
- 2026/03/31
- 管理番号
- 370
- 院内代表者名
-
竹内幸
- 研究の対象
-
家族性単一遺伝子性糖尿病
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
-
2018/06/06
- 終了予定日
-
2027/03/31
- 管理番号
- 384
- 院内代表者名
-
村松幹司
- 研究の対象
-
神経筋変性疾患
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2018/07/04
- 終了予定日
- 2023/05/21
- 管理番号
- 389
- 院内代表者名
- 村松幹司
- 研究の対象
-
免疫性神経疾患
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2018/08/01
- 終了予定日
- 2024/03/31
- 管理番号
- 420
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
血栓性血小板減少性紫斑病(cTTP)および溶血性尿毒症症候群(aHUS)が疑われる症例
(対象となる方からは直接同意を得ています。)
- 開始日
- 2019/01/09
- 終了予定日
-
2029/03/31
- 管理番号
- 440
- 院内代表者名
-
伊藤剛
- 研究の対象
-
肝芽腫、肝細胞がん
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
-
2019/04/01
- 終了予定日
-
2028/09/30
- 管理番号
- 454
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
EBウイルス関連血球貪食性リンパ組織球症
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2019/07/10
- 終了予定日
- 2029/12/31
- 管理番号
- 455
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
ダウン症候群に発症した急性骨髄性白血病
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2019/06/21
- 終了予定日
- 2025/09/30
- 管理番号
- 456
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
一過性骨髄異常増殖症
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2019/08/28
- 終了予定日
- 2028/01/31
- 管理番号
- 462
- 院内代表者名
-
村松幹司
- 研究の対象
-
ミトコンドリア病が疑われる患者及び診断されたミトコンドリア病患者
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2019/08/07
- 終了予定日
- 2025/07/31
- 管理番号
- 473
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
16歳未満で発症した病態形成に遺伝子の関与を疑う小児外科疾患症例およびその血縁者
(オプトアウト:公開情報参照 ※同意取得が可能な方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2019/09/04
- 終了予定日
- 2024/04/11
- 管理番号
- 475
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
遺伝性TTPと診断された患者又はその疑いのある患者、及びその家族
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2019/10/03
- 終了予定日
-
2028/03/31
- 管理番号
- 484
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
先天性血友病A (20歳未満)
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2019/11/06
- 終了予定日
- 2024/10/31
- 管理番号
- 485
- 院内代表者名
- 竹内幸
- 研究の対象
-
内分泌代謝疾患の 患者及び血縁者
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2019/11/06
- 終了予定日
- 2027/03/31
- 管理番号
- 486
- 院内代表者名
-
村松幹司
- 研究の対象
-
結節性硬化症
(オプトアウト:公開情報参照) - 開始日
- 2019/11/06
- 終了予定日
- 2025/03/31
- 管理番号
- 487
- 院内代表者名
-
村松幹司
- 研究の対象
-
アデノウイルスおよびヒトメタニューモウイルス感染に伴う急性脳症
(オプトアウト:公開情報参照) - 開始日
- 2019/11/06
- 終了予定日
- 2024/03/31
- 管理番号
- 525
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
30歳未満の初発の髄芽腫
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2020/05/21
- 終了予定日
- 2029/03/31
- 管理番号
- 537
- 院内代表者名
- 村松幹司
- 研究の対象
-
0歳以上の未診断疾患患者、患者両親およびその他の血縁者
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2020/08/05
- 終了予定日
- 2024/03/31
- 研究情報
- 希少未診断疾患イニシアチブ(IRUD)
- 管理番号
- 586
- 院内代表者名
- 竹内幸
- 研究の対象
-
1) 染色体異常症 2) 単一遺伝子異常症 3) インプリンティング疾患 4) 原因不明の多発奇形症候群 の診断が確定している患者、罹患が疑われる患者、および 患者(もしくは罹患が疑われる者)の親族
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2021/03/03
- 終了予定日
- 2026/03/31
- 管理番号
- 590
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
40歳未満の新規に診断されたLCHのうち、多臓器型または多発骨型のLCH
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2021/03/09
- 終了予定日
- 2031/08/31
- 管理番号
- 605
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
T細胞性急性リンパ性白血病
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2021/05/10
- 終了予定日
- 2029/10/31
- 管理番号
- 606
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
B前駆細胞性急性リンパ性白血病
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2021/05/10
- 終了予定日
- 2032/10/31
- 管理番号
- 607
- 院内代表者名
- 戸川泰子
- 研究の対象
-
小児胆汁うっ滞性肝疾患
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2021/06/02
- 終了予定日
- 2026/02/01
- 管理番号
- 611
- 院内代表者名
- 村松幹司
- 研究の対象
-
遺伝性疾患
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2021/07/07
- 終了予定日
- 2025/09/30
- 管理番号
- 626
- 院内代表者名
- 伊藤剛
- 研究の対象
-
診断時年齢6か月以上26歳未満の初発、未治療の限局期成熟B細胞性リンパ腫
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
- 2021/11/22
- 終了予定日
- 2029/02/28
- 管理番号
- 627
- 院内代表者名
-
杉本真里
- 研究の対象
-
「ビタミンB6依存性てんかん」と診断された小児患者
(オプトアウト:公開情報参照) - 開始日
- 2021/11/10
- 終了予定日
- 2025/03/31
- 管理番号
- 654
- 院内代表者名
-
伊藤剛
- 研究の対象
-
CD19陽性B-ALLの登録時25歳未満の患者
(対象となる方からは直接同意を得ています。)
- 開始日
-
2022/03/03
- 終了予定日
-
2026/10/31
- 管理番号
- 660
- 院内代表者名
-
杉浦崇浩
- 研究の対象
-
極低出生体重児
(オプトアウト:公開情報参照) - 開始日
-
2022/04/06
- 終了予定日
-
2025/03/31
- 管理番号
- 682
- 院内代表者名
-
伊藤剛
- 研究の対象
-
急性骨髄性白血病
(対象となる方からは直接同意を得ています。)
- 開始日
-
2022/05/10
- 終了予定日
-
2030/11/09
- 管理番号
- 688
- 院内代表者名
-
伊藤剛
- 研究の対象
-
中枢神経原発胚細胞腫瘍
(対象となる方からは直接同意を得ています。)
- 開始日
-
2022/07/22
- 終了予定日
-
2034/06/30
- 管理番号
- 701
- 院内代表者名
-
杉浦崇浩
- 研究の対象
-
NICUでの医療をうけた出生体重2500g未満の低出生体重児
(オプトアウト:公開情報参照)
- 開始日
-
2022/09/07
- 終了予定日
-
2024/03/31
- 管理番号
- 710
- 院内代表者名
-
村松幹司
- 研究の対象
-
コロナ感染およびコロナワクチン接種で心不全を起こした小児
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
-
2022/11/02
- 終了予定日
-
2024/03/31
- 管理番号
- 722
- 院内代表者名
-
伊藤剛
- 研究の対象
-
40歳未満に腫瘍を発症し遺伝性腫瘍と診断された、または遺伝性腫瘍と疑われている患者、近親者
(対象となる方からは直接同意を得ています。)
- 開始日
-
2023/01/11
- 終了予定日
-
2026/11/07
- 管理番号
-
725
- 院内代表者名
-
村松幹司
- 研究の対象
-
発達期脳神経疾患の診断が確定している患者、罹患が疑われる患者およびその親族
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
-
2023/02/01
- 終了予定日
-
2025/09/30
- 管理番号
- 726
- 院内代表者名
-
村松幹司
- 研究の対象
-
喘息の治療のために生物学的製剤を使用し1年以上経過した、開始時年齢が6歳以上39歳以下の患者
(オプトアウト:公開情報参照 ※同意取得が可能な方からは直接同意を得ています。) - 開始日
-
2023/02/01
- 終了予定日
-
2025/03/31
- 管理番号
- 735
- 院内代表者名
-
戸川泰子
- 研究の対象
-
ストレンジック®特定使用成績調査にデータ提供をし、周産期重症型、周産期良性型または乳児型の低フォスファターゼ症と診断され、出生前の超音波画像が収集できる患者
(対象となる方からは直接同意を得ています。) - 開始日
-
2023/03/01
- 終了予定日
-
2023/09/30
スタッフ
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学大学院
- 指導医
-
- 日本小児科学会小児科認定指導医
- 日本周産期・新生児医学会指導医
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本小児科学会専門医
- 日本周産期・新生児医学会周産期(新生児)専門医
- 臨床遺伝専門医
- その他
-
- DMAT隊員養成研修修了
- 新生児蘇生法「専門コース」インストラクター認定
- 出生前コンサルト小児科医
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- 指導医
-
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本血液学会血液専門医
-
- 出身大学
- 筑波大学
- 指導医
-
- 日本小児科学会認定小児科指導医
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
-
- 出身大学
- 愛知医科大学
- 指導医
-
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本内分泌学会内分泌代謝科(小児科)専門医
-
- 出身大学
- 島根大学
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本腎臓学会腎臓専門医
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- その他
-
- 大同病院臨床研修プログラム修了
-
- 出身大学
- 久留米大学
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- その他
-
- 四日市市病院緩和ケア研修会修了
- 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)
- PALS Provider
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- その他
-
- BLS Provider受講
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- その他
-
- BLS Provider受講
-
- 出身大学
- 三重大学
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- その他
-
- 令和3年度豊橋市民病院緩和ケア研修会修了
- 豊橋市民病院ICLSコース修了
- 豊橋市民病院新生児蘇生法講習会「専門(A)」コース修了
- 三河外傷セミナー(JPTEC)修了
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- その他
-
- 令和3年度豊橋市民病院緩和ケア研修会修了
- 豊橋市民病院ICLSコース修了
- 豊橋市民病院新生児蘇生法講習会「専門(A)」コース修了
- 三河外傷セミナー(JPTEC)修了
-
- 出身大学
- 関西医科大学
- その他
-
- 令和3年度豊橋市民病院緩和ケア研修会修了
- 豊橋市民病院ICLSコース修了
- 豊橋市民病院新生児蘇生法講習会「専門(A)」コース修了
- 三河外傷セミナー(JPTEC)修了
-
- 出身大学
- 浜松医科大学
- その他
-
- 令和3年度豊橋市民病院緩和ケア研修会修了
- 豊橋市民病院ICLSコース修了
- 豊橋市民病院新生児蘇生法講習会「専門(A)」コース修了
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- その他
-
- 令和4年度豊橋市民病院緩和ケア研修会修了
-
- 出身大学
- 富山大学
- その他
-
- 日本緩和医療学会 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- 指導医
-
- 日本周産期・新生児医学会指導医
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会周産期(新生児)専門医
- その他
-
- 日本周産期・新生児医学会評議員
- 新生児蘇生法委員会B(小児科)領域委員
- 国際蘇生法委員会(ILLOR)タスクフォース(新生児蘇生)
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- 指導医
-
- 日本周産期・新生児医学会周産期専門医制度周産期専門医(新生児)指導医
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会周産期(新生児)専門医
- 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
- その他
-
- 名古屋市立大学病院・名古屋市立病院第9回臨床研修指導医講習会修了 名古屋市立大学大学院医学研究科生体情報・機能制御医学専攻博士課程修了
-
- 出身大学
- 名古屋市立大学
- 指導医
-
- 日本小児科学会認定小児科指導医
- 日本周産期・新生児医学会周産期(新生児)専門医指導医
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本周産期・新生児学会・周産期(新生児)専門医
- その他
-
- 出生前コンサルト小児科医
-
- 出身大学
- 三重大学
- 指導医
-
- 日本小児科学会認定小児科指導医
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会周産期(新生児)専門医
- その他
-
- 出生前コンサルト小児科医