L O A D I N G . . .

SENIOR

専攻医(専門研修)

院長 挨拶

当院は、新専門医制度の基本領域、サブスペシャルティ領域に対して、多くの指導医のもと基礎から最新の治療まで学ぶことができます。それぞれのプログラムに従って専門研修を行えば、専門医を取得できる体制を準備しています。さらに、学会発表や論文投稿の機会も多く、病院はそのことを強力に後押しします。
専門医としての技術経験を修得するための環境を整え、若く熱意ある多くの医師が応募してくださることをお待ちしております。

浦野 文博

専門医研修センター長 挨拶

専門医研修センターは初期臨床研修を修了後、志望する診療科の専門医資格取得を目指すため、実践しながら教育・指導を受ける志ある先生方を支援する部署です。当院はどの診療科も症例数が非常に多く、情熱溢れる指導医がいます。専門研修に引き続き、更なるサブスペシャリティへつながる専門スキルのトレーニングを積むことも可能です。患者さんへの責任を果たせる医療を提供できる、立派な医師への道程を支援しています。

岩井 克成

PROGRAM

基幹プログラム

CORE PROGRAM

内科

MESSAGE

MESSAGE

プログラム責任者メッセージ

当院の内科専門研修プログラムでは、各サブスぺシャルティにおいて豊富な症例が経験できます。また各部門に経験豊富な指導医・専門医が揃っており、充実した研修を送れる環境が揃っています。スタッフ一同、前向きに頑張る皆様の研修を全力でサポートします。

成瀬 賢伸

FEATURE

FEATURE

特徴

愛知県東三河医療圏で最大の病床数(800床)を持つ豊橋市民病院を基幹施設とし、東三河(北部・南部)医療圏の様々な規模・背景の施設と連携して研修を行います。特別連携施設を拠点に連携施設研修も実施可能です。また隣接する医療圏の同規模の施設との連携を用意し、更に名古屋医療圏の高度先進医療施設での研修連携も備え、地域医療・中小病院・基幹病院・先進医療機関と様々な臨床現場で経験を積むことができます。
当プログラムでは、症例をある時点で経験するということだけでなく、主担当医として入院から退院(初診・入院〜退院・通院)まで可能な範囲で経時的に、診断・治療の流れを通じて、一人一人の患者の全身状態・社会的背景・療養環境調整をも包括する全人的医療を実践します。そして、個々の患者に最適な医療を提供する計画を立て実行する能力の修得をもって目標到達とします。

経験すべき200症例を
ほぼ院内だけで経験できます。

総合内科・消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・ 脳神経内科・腎臓内科・糖尿病内分泌内科・血液腫瘍内科を標榜

内科全体(2019年度)
  • 内科
    321床
  • 指導医
    16名
  • 外来患者
    167,114人/
  • 入院患者
    119,134人/

ROTATION

ローテートの例

FACILITY

FACILITY

連携施設

渥美病院 / 豊橋医療センター / 岡崎市民病院 / 刈谷豊田総合病院 / トヨタ記念病院 / 安城更生病院 / 半田市立半田病院 / 常滑市民病院 / 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 / 中東遠総合医療センター / 名古屋大学医学部附属病院

【特別連携施設】新城市民病院

  • 内科専門研修プログラム

    ※公表されている専門研修プログラムは学会による一次審査を通過したものであり、機構による二次審査の結果、修正・変更がありうることをご承知おきください。

  • 内科学会

CORE PROGRAM

外科

MESSAGE

MESSAGE

プログラム責任者メッセージ

はじめまして、プログラム責任者の平松と申します。
当院のプログラムでは、プログラムの紹介にも書きましたが、豊富な外科症例と全国でもユニークなチーム医療を体験できます。まずは是非見学に来てください。

平松 和洋

FEATURE

FEATURE

特徴

豊橋市民病院外科専門研修プログラムは、専門医機構が定める外科専門研修プログラムの趣旨に従い、当院を基幹病院として、8つの関連病院と連携する基幹施設プログラムです。
研修例に示したように、3年間で研修を完了するプログラム制の研修で、その間に6ヶ月間の連携先病院への出向研修が含まれます。
当院は東三河最大規模となる800床を有する三次救急指定病院で外科診療はもとより、救急症例も数多く経験できます。当プログラムの年間手術件数は約14,858件、3年の研修期間のうち最初の2年で十分にプログラムの目標症例(執刀120件、担当350件)を修了できます。消化器外科・乳腺内分泌外科・小児外科を担当する指導医3名、呼吸器外科担当1名、心臓血管外科担当2名による豊富な指導医陣による充実した研修が受けられます。
緊急症例も常勤の救急専門医の指導による指導体制があり、基本から徹底した研修が可能です。
豊橋市民病院外科では全国でも珍しい完全2チーム制を敷いています。チームごとの別病棟、チームごとに曜日の異なる手術日と外来日を設けて、それぞれが別の科であるかのように機能しています。夜間休日の緊急も2チームが週替わりで待機しますから、非番のチームは緊急で呼ばれることは一切ありません。旅行やレジャーなどを計算して週末に計画することも可能です。またチーム制ですから、合併症などが起きても基本的にはチームで対応しますから特定の個人が疲弊することもありません。この様にチーム制により個人の負担を減らし、効率よく業務を行うことは、外科医にとっても患者さんにとっても有益であると実感しております。
日常診療、救急と豊富な症例と、QOLも兼ね備えた当院で、日本でここでしか経験できない外科のキャリアを始めてみませんか。お待ちしてます!

当院の手術件数
2,026件の内訳(2019年度)
  • 一般外科
    1,616件
  • 呼吸器外科
    168件
  • 心臓血管外科
    113件
  • 小児外科
    129件

ROTATION

ローテートの例

FACILITY

FACILITY

連携施設

愛知医科大学附属病院 / JA愛知厚生連安城更生病院 / JA愛知厚生連豊田厚生病院 / JA静岡厚生連遠州病院 / JA静岡厚生連静岡厚生病院 / 静岡済生会病院 / 中東遠総合医療センター / 名古屋大学医学部附属病院 / 西知多総合病院

CORE PROGRAM

小児科

MESSAGE

MESSAGE

プログラム責任者メッセージ

当院は東三河地域の小児三次医療施設で多様な患者が多数集まります。充実した当科の臨床研修を基盤に、三河地域での一次・二次医療施設や療育施設での研修、他地域の三次医療施設での研修など、内容豊富なプログラムを用意しています。

村松幹司

FEATURE

FEATURE

特徴

小児科研修医(専攻医)プログラムは、東三河の医療機関が連携して、急性期から慢性期、病院医療から在宅医療、さらに保健・福祉も取り入れた幅の広い小児科研修が行える様に配慮された研修プログラムです。
救命救急センター、総合周産期母子医療センター(NMC)を擁する当院で、新生児疾患から感染症疾患、内分泌代謝疾患、アレルギー疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、腎泌尿器疾患、循環器疾患、神経疾患、血液腫瘍疾患、発達障害など様々な疾患を経験できます。
専門性の高い指導医とともに、これらの患者に対して初期対応から高度医療での治療まで行い、専門医取得を目指します。また専門医取得後のサブスぺシャルティを見据えて名古屋市立大学病院やあいち小児保健医療総合センターと連携し、継続して専門的医療の研修を配慮しています。

症例数(2019年度)
  • 小児科
    入院数
    2,050人
  • 小児科
    受診患者数
    8,617人
  • 新生児医療
    センター
    入院数415人
  • 極低出生
    体重児
    35人※

※うち超低出生体重児13人

ROTATION

ローテートの例
(※研修先・時期は応相談)

FACILITY

FACILITY

連携施設

【連携施設】あいち小児保健医療総合センター / 渥美病院 / 蒲郡市民病院 / 豊川市民病院 / 名古屋市立大学病院
【関連施設】新城市民病院 / 豊橋医療センター / 豊橋市こども発達センター / 豊橋市保健所保健センター

  • 小児科専門医研修プログラム

    ※公表されている専門研修プログラムは学会による一次審査を通過したものであり、機構による二次審査の結果、修正・変更がありうることをご承知おきください。

  • 小児科学会

CORE PROGRAM

産婦人科

MESSAGE

MESSAGE

プログラム責任者メッセージ

産科婦人科プログラム責任者の岡田と申します。
当院は地域に密着しているため疾患の初期対応から高度な専門的治療まで一貫して行うことができます。主要4分野すべてを研修できますので総合力がつきますし、産婦人科専門医取得後もスムーズに次のサブスペシャルティの研修に移行できます。まずは是非、一度見学にお越しください。

岡田 真由美

FEATURE

FEATURE

特徴

豊橋市民病院産婦人科研修プログラムは地域医療から高度専門治療まで幅広い研修ができるプログラムとなっています。当院は総合周産期母子医療センター・地域がん診療連携拠点病院・救命救急センターに指定されていますし、総合生殖医療センターでは一般不妊治療から高度生殖補助医療(ART)まで行っていますので自院で産婦人科研修を完結することができます。
24時間体制で超緊急帝王切開に対応するため当直は2人体制となっており、常に上級医・産婦人科専門医が当直していますので安心して研修ができます。当院の婦人科癌の手術症例は愛知県で3番目、腹腔鏡手術症例は愛知県で1番で、内視鏡手術も高いレベルで研修ができます。産婦人科主要4分野(周産期・腫瘍・生殖・女性医学)すべての分野で研修施設に認定されており、婦人科研修終了後は内視鏡技術認定医の研修を含めたサブスペシャルティの研修に移行できます。すべての分野を高度に研修することで女性のライフサイクルを考慮した総合力のある産婦人科研修ができると確信しています。
各分野に指導医がいますので学会発表、論文作成の指導も十分に行うことができます。当直医が基本的に時間外・休日対応を行うことで時間外勤務の削減に努めていますし、有給休暇もしっかり取得できます。

ROTATION

ROTATION

ローテートの例
(※研修先・時期は応相談)

専門研修の1年目は原則として豊橋市民病院で研修を行います。2年目以降に連携施設で研修を行いますが、当プログラムに属する連携病院はいずれも豊富な症例数を有し、総合・地域周産期母子医療センター、救命救急センターなどそれぞれ特徴があります。連携施設研修は3年の間に1ヶ月以上経験する必要がありますが、当院と連携を組んでいる地域研修施設は症例数も豊富で指導体制もしっかりしていますので1年間継続して地域医療を含めた研修ができるようになっています。

FACILITY

FACILITY

連携施設

連携施設:日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 / 名古屋掖済会病院 / 名古屋記念病院 / 聖隷浜松病院
連携施設(地域):刈谷豊田総合病院 / 豊田厚生病院 / 小牧市民病院 / 岡崎市民病院 / 安城更生病院 / 公立西知多総合病院 / 半田市立半田病院 / 岐阜県立多治見病院

  • 産婦人科専門医研修プログラム

    ※公表されている専門研修プログラムは学会による一次審査を通過したものであり、機構による二次審査の結果、修正・変更がありうることをご承知おきください。

  • 産科学会

PROGRAM

連携プログラム

領域 基幹施設 プログラム名
(詳細は基幹施設に
ご確認下さい)
整形外科 名古屋大学医学部附属病院 名整会整形外科専門研修プログラム
脳神経外科 名古屋大学医学部附属病院 名古屋大学医学部脳神経外科研修プログラム
耳鼻いんこう科 名古屋市立大学病院 名古屋市立大学耳鼻咽喉科専門研修プログラム
眼科 名古屋大学医学部附属病院 名古屋大学眼科研修プログラム
皮膚科 名古屋大学医学部附属病院 名古屋大学医学部皮膚科研修プログラム
泌尿器科 名古屋大学医学部附属病院 名古屋大学医学部泌尿器科研修プログラム
放射線科 名古屋大学医学部附属病院 名古屋大学医学部附属病院放射線科専門研修プログラム
麻酔科 名古屋大学医学部附属病院 名古屋大学医学部附属病院麻酔科専門医研修プログラム
病理 ①名古屋大学医学部附属病院
②浜松医科大学医学部附属病院
①名古屋大学医学部病理専門研修プログラム
②静岡県・浜松医科大学 病理専門研修プログラム
救急科 ①名古屋大学医学部附属病院
②名古屋掖済会病院
①救急科専門医養成推進コース:救急外来診療と集中治療管理の専門医育成コース
②名古屋掖済会病院 救急科専門研修プログラム
総合診療 ①名古屋大学医学部附属病院
②新城市民病院
①名古屋大学医学部附属病院総合診療専門医養成プログラム
②愛知県東三河総合診療科専門研修プログラム
連携施設となる科の
紹介パンフレット

専門医研修センターとは

ABOUT US

専門医研修センターとは、専攻医に関するあらゆる業務を行います。

  • 専門研修の計画及び実施に関すること。
  • 専門研修プログラムの作成に関すること。
  • 専攻医の評価に関すること。
  • 専門研修における委員会の管理運営に関すること。