スタッフ
センター長 | 雄山博文(副院長 兼 脳神経外科第一部長 兼 手術センター長) |
---|---|
医療ソーシャルワーカー | 9名 |
がん相談員(看護師) | 1名(兼務) |
女性相談員(看護師) | 1名 |
事務職員 | 8名 |
患者総合支援センターとは
東三河地域の中核医療機関として当院の果たす役割が増すなかで、患者さんに対する医療的、福祉的な支援は当院だけでは完結できません。
そのため、地域の医療機関や福祉関連機関との連携が必要となってきます。当院では患者総合支援センターを中心に地域の関係機関と連携して、患者さんが地域で安心して療養生活を送っていただけるようお手伝いしています。
特色
患者総合支援センターには、がん相談、医療福祉相談、女性相談、医療情報提供コーナーがあります。
下記で、ご覧になりたいものをクリックすると詳細が表示されます。
- がん相談 (別ページが開きます)
- 医療福祉相談
- 女性相談
- ハローワーク豊橋による就職支援相談
- 地域連携 (別ページが開きます)
- 医療情報提供コーナー
医療福祉相談のご案内
病気やケガは私たちの生活に大きな不安や心配をもたらします。
医療福祉相談では医療ソーシャルワーカーが患者さんやご家族の方が持つこれらの問題を一緒に考え、安心して治療を受けていただけるように、問題解決のためのお手伝いをしています。
- どのような相談にのってくれるの?
・医療費や生活費で困っている。
・退院後の家庭での療養や介護について心配している。
・身体障害者手帳や精神保健福祉手帳等について知りたい。
・どのような福祉制度があるのか知りたい。
・その他、病気になって心配ごとがあるがー。 - 相談するにはどうしたらいいの?
相談を希望される方は、直接、患者総合支援センター内「医療福祉相談」にご連絡いただくか、主治医、看護師にお申し出ください。 - 相談にのってくれる時間は?
休診日を除く毎日、午前8時30分~午後5時です。 - 相談料はいるの?
無料です。 - 患者総合支援センターの場所はどこ?
1階喫茶室の横です。
※相談内容の秘密は固くお守りします。お気軽にお尋ねください。
お問い合わせ先
豊橋市民病院 患者総合支援センター内『医療福祉相談』 (電話番号 0532-33-6111、内線1411)
女性相談のご案内
最近調子悪い・・・
病気なのかなぁ~?? どこに行けばいいの?
女性特有の悩みで男性にはとても話せないし・・・・・・・・・、
一度相談してみませんか?
経験豊富な女性看護師があなたをお待ちしています。
相談日 |
毎週月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 |
---|---|
(完全予約制) | |
予約受付 | 毎週月曜日~金曜日 |
午前8時30分~午後5時 | |
予約専用電話 0532-33-6232 (予約は電話のみ) | |
相談料 | 無料 |
- ※プライバシーには十分配慮します。
- ※この相談で悩みのすべてを解決するものではありません。あなたの悩みを解消するための第一歩です。
- ※医師の診察はありませんが、当日保険証をご持参ください。
お問い合わせ先
豊橋市民病院 患者総合支援センター内『女性相談』(電話番号 0532-33-6232)
ハローワーク豊橋による就職支援相談
長期にわたる治療等を受けながら働きたいという方へ、豊橋市民病院にてハローワーク豊橋による就職支援を受けられます。
ハローワークの専門知識を持った"就職支援ナビゲーター"が、一人ひとりの能力や適性、症状、治療状況に応じた就職のサポートを行います。
1.どのような相談が可能ですか?
・今後も通院の必要はあるが働きたい(就職したい)。
・自分の病状、体力にあった仕事を見つけたい。
・就職活動で、企業に病気のことを伝えるべきか迷っている。
・しばらくぶりに仕事へ戻ることの不安を解消したい。
・就職活動といっても、何から準備をすればいいのかわからない。
2.どのようなサポートが受けられるの?
・仕事復帰をする上での不安や悩み解消の相談に応じています。
・応募書類の作成や、面接の受け方についてアドバイスします。
・職業訓練や就職セミナーなど、就職にかかわる様々な情報についてご紹介します。
その他にも、お問い合わせ内容に応じて対応できることがあります。
治療と仕事の両立に向けサポートいたしますので、まずはお問い合わせください。
【ご案内ちらし】長期療養者職業相談窓口ご案内ちらし(PDF)
相談日 |
毎週木曜日 午前11時00分~午後4時00分 |
---|---|
予約制 : 1日4名 ※ただし、空きがあれば相談日当日受付可 | |
予約受付 | 毎週月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時00分 ( 土・日・祝日及び年末年始を除く ) |
電話番号0532-33-6111(代) ※オペレーターへ「患者総合支援センターへ相談」とお伝えください。 |
|
相談料 | 無料 |
- ※プライバシーには十分配慮し、個室でのご相談を伺います。
※この相談は就職を保証するものではありません。あなたの働きたいという意欲を尊重し、就職の目標に向けサポートをするものです。
お問い合わせ先
豊橋市民病院 患者総合支援センター『ハローワーク豊橋による就職支援相談』
電話番号 0532-33-6111(代)
医療情報提供コーナーについて
医療や健康に関するリーフレットなどとともに医療情報などを閲覧できるパソコンを設置し、患者さんやご家族の方に利用していただけるようになっていますので、お気軽にご利用ください。
- 利用できる時間は?
休診日を除く毎日、午前8時30分~午後5時です。
パソコンでの検索は、医療・福祉関係情報のみとしてお一人一回につき20分程度のお時間でご利用ください。 - 利用料はいるの?
無料です。
フロア案内
部門紹介
-
各診療科のご紹介
-
各センターのご紹介
-
各部局のご紹介