ご利用案内
各種教室・講演
会のご案内
学術講演会について
当院では、医療関係者の方向けの学術講演を開催しております。下記概要をお読みのうえ、お気軽にお申し込みください。
開催日 | 令和4年3月4日(金)17:30~18:30 |
---|---|
場所 | 豊橋市民病院 講堂(診療棟3階) |
目的・内容 | 講演内容:今、当院で何が起きているか!? -どの医療機関でも起こりうる当院で実際にあった事例をもとにした講習会 ※本講習は、日本歯科専門医機構認定共通講習です。 |
講師 | 医療安全管理室室長兼副院長 河井通泰 |
参加費 | 無料 |
申込みについて | 不要 |
主催・共催 | 豊橋市民病院 医療安全管理委員会・医療安全管理室 |
各種教室について
講演スケジュール
開催日 | 月・火・水・金曜日 15:00~16:00/木曜日 15:45~16:30 |
---|---|
場所 | 多目的室(東病棟9階) : 月・火・水・金曜日 第2会議室(診療棟3階) : 木曜日 |
目的・内容 | 糖尿病についての理解を深め正しい自己管理実践への支援を行う |
対象者 | 当院入院中の患者さん及びその家族 |
参加費 | 入院費用に含まれる |
主催・共催 | 糖尿病・内分泌内科 |
連絡先 | 0532-33-6251 |
その他 | 1サイクル1週(5回) |
開催日 | 第1火曜日 10:00~12:00/14:00~16:00・第3火曜日 10:00~12:00/14:00~16:00・第4火曜日 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | 豊橋市民病院第6会議室(診療棟3階) |
目的・内容 | 妊娠中安定した生活が送れるように、また、分娩の不安を少しでも解消できるようにすること |
対象者 | 当院で分娩される妊婦さん |
参加費 | 無料 |
主催・共催 | 産婦人科外来 |
連絡先 | 0532-33-6256 |
その他 | 第1火曜日・第3火曜日はバースクラス(後期母親教室)、第4火曜日はマタニティクラス(前期母親教室)です。 必要な方には受診時に医師、看護師より説明があります。 (あくまでも当院に受診中の方が対象です。) |
開催日 | 2・4・6・9・11月第1水曜日 15:00~ 17:00(予定) |
---|---|
場所 | 豊橋市民病院第2会議室(診療棟3階) |
目的・内容 | 不妊症の治療、特に体外受精に対する知識を深めてもらうこと。 当院で体外受精を受けられる方は、説明会に出席後、後日外来にて治療の予約をお取りします。 |
対象者 | 体外受精以上の治療の検討段階に入った不妊症のご夫婦 (当院で治療中の方) |
参加費 | 無料 (ただし、予約制です。はじめに総合生殖医療センターを受診していただきます。その後、医師と相談の結果、予約日を決めます。) |
主催・共催 | 総合生殖医療センター |
連絡先 | 0532-33-6256 |
その他 | ※開催日・開催場所は変更する場合があります。 |
開催日 | 第1・第3木曜日 |
---|---|
場所 | リハビリテーション集団訓練室(西病棟1階) |
目的・内容 | 食道発声法の訓練と指導 |
対象者 | 喉頭摘出者 |
参加費 | 1年目 5,000円/年 2年目以降 3,000円/年 |
主催・共催 | 日本喉摘者団体 愛友会 |
連絡先 | 0532-33-6261(豊橋市民病院耳鼻咽喉科外来) |
※健康教室の開催予定については「一般向け講演会のご案内」をご覧ください。
開催日 | 年2回 |
---|---|
場所 | 豊橋市民病院 |
参加費 | 無料 |
主催・共催 | 医事課 |
連絡先 | 0532-33-6234 |
開催実績 | 過去の開催実績については以下のPDFファイルを参照ください。 |